赤間くるみ幼稚園

園のようす

1学期終業式

いろいろとあった1学期も7月22日で終わりました。4月より、くるみ幼稚園に入園した子たちもすっかり幼稚園生活に馴染み、おともだちも増えて楽しく過ごしています。
1学期は田植え、芋苗植え、七夕ミニ発表会、お泊まり保育など、振り返ってみるといろいろな行事がありました。保護者の方々も、いろんな行事を経験した子どもたちの確かな成長を感じているのではないでしょうか?
そして、いよいよ夏休みが始まりました(^^)イェーイ♪
子どもたちは歓喜、大人は少し困り顔?で大変な部分もあるかもしれませんが、夏休みも元気いっぱいたくさん遊んでたくさん学んで、事故やケガなく元気にまた2学期にお会いできることを楽しみににしています。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/07/23

年長お泊り保育

年長クラスは幼稚園内にてお泊り保育をおこないました。今年はユリックスのゆ~ゆ~プールとプラネタリウムにも行くことができました。
ゆ~ゆ~プールは園庭のプールよりも大きく噴水もあって、子どもたちはいつも以上にプールの時間を楽しんでいました(^^)プラネタリウムもプールの疲れでスヤスヤとすることもなく、案内員の方への返答にも元気よく答えて手拍子などもしたりして興味深く見入っていました。
そして、1日目の1番のお楽しみ、「きもだめし」を夕食後におこないました。始まる前は「お化け怖くな~いw」「恐竜は〇〇先生やろぉ~」と、まっったく怖がる様子がなかったのに、いざお化け屋敷の中に入ると「うわー!ぎゃー!」と絶叫しながら泣いている子たちもみうけられました。(^^;)でも今回の怖さを乗り切ったと思うので、今までよりも心の強さが身についたと思います。就寝もたくさん遊んだためかすぐに眠りにつく子が多かったです。

2日目もすっきり起きて元気いっぱいでした!ラジオ体操や焼杉へのお絵描き、スイカ食べなど、短い時間でもたくさん楽しむことができました。

今回のお泊り保育で心身ともに強く、また幼稚園生活での素敵な思い出の1つになってくれたいいなと思います☆彡
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/07/18

七夕ミニ発表会☆彡

七夕ミニ発表会がホールにて催されました。外はとても暑かったですが、みんなは浴衣姿ということで涼しげで、かっこよく綺麗な姿での登園でした(^^)

この日にむけて、子どもたちは発表会の練習を頑張っていました。年少小、年少クラスの子たちのほとんどは入園してからまだ約3ヶ月ほどですが、幼稚園の生活にも少しずつ慣れて発表会も元気いっぱい披露することができたのではないかと思います。3ヶ月という短い間でも成長した姿が見られたのはないでしょうか?

年中、年長クラスの子どもたちは元気いっぱいの姿もですが、演奏や振り付けの懸命な姿も見られて、頑張って練習した成果を披露することができました☆

今年の7月7日は晴れで夜空が見ることができそうです。満点の星空に子どもたちの健やかな成長をお祈りしたいですね☆☆彡
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/07/05
このページのトップへ